この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
2017年も宜しくお願い致します!
2017年がスタートしましたね!
QuQuRuも今日から活動開始しました!
今年は変化の年・・・ドキドキワクワクです

皆さまにとって素敵な一年となりますように!!

↑ココがギュっ‼︎てなっちゃうあたり…笑
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
QuQuRuドッグマッサージのご予約はこちらをポチッ!
2016年もありがとうございました!!
今年最後のドッグマッサージセッションが終わりました!!

今年一年も素敵で楽しい時間を
共有させていただけましたこと本当に感謝しております!!
ありがとうございました!!
来年は大きく環境が変わる予定ですが、
これまでのように私にできることを
コツコツ地道にやっていきます。
皆さま良いお年をお迎えくださいませ

今年一年、福にもたくさんの愛をありがとうございました
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

今年一年も素敵で楽しい時間を
共有させていただけましたこと本当に感謝しております!!
ありがとうございました!!
来年は大きく環境が変わる予定ですが、
これまでのように私にできることを
コツコツ地道にやっていきます。
皆さま良いお年をお迎えくださいませ


今年一年、福にもたくさんの愛をありがとうございました

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
夏キャンプ2016
8月の最後は、今年もキャンプ!
(もう11月ですけど〜!知ってますけど〜!笑)

奥琵琶湖キャンプ場に行ってきましたぁ~\(^o^)/
最初に予定していた日に行けなくなって
一日ズラしたのですが、それが良かった!
ズラしてなかったら
台風直撃でキャンプどころじゃなかった( ̄▽ ̄)
(おじいちゃんのお陰かな!おじいちゃんありがとー!)

到着後の探検も飯盒の準備も・・・完璧(笑)
今年も夏休み最後の思い出作りに
姪っ子達も一緒に行ったんですけど、
福も姪っ子達と一緒だと
いつもと雰囲気が変わって(子犬時代に戻る。笑)
超~楽しそうです!

姪っ子も甥っ子も大きくなったので
安心してお散歩時にリード持ってもらえます!
そうそう、今年もね、お猿と遭遇したんです!
それも近距離で!!笑
福は全く気付いていなかったので大騒ぎにならずに済みました

お猿が通り過ぎるのを慌てず騒がずジィ~っと待ちました

大きかったなぁ~
野生猿の木のぼり姿・・・なんか感動したわ~


台風が通り過ぎた後だったからか、
空気がすごく澄んでいて
太陽もキラキラととても綺麗でした

森林浴、大好き!!

スイカ割りもしたよ!
すんごい楽しかった\(^o^)/

簡単そうに見えるけどやってみると難しいよね(笑)

陽が沈むと一気に肌寒くなるのぉ~

けど、この寒さが、あぁーキャンプ来たー!って感じ!(笑)
曇ってたから星は見れなかったけど
ボーッと夜空を見ながら脳みそ空っぽにする時間が好き

ノイズばいば~い(=゚ω゚)ノ
BBQして花火して

たくさん遊んで、いっぱい食べて笑って☆
楽しい一日目終了~~( ^ω^ )

次の日の朝。
福が早起きしてくれたお陰で、
すっごく綺麗な朝日を見ることができました

深呼吸しながら朝日を浴びていると
どんどんと身体の内側からエネルギーが満ちてくるのが分かりました


福も朝日を浴びまくってました!



この場所からなかなか動かないから不思議に思ってたけど
写真撮ってみて納得!ビックリ!パワースポットみたいだ!

気分良さそうだねぇ


二日目も楽しむよ!
キャンプ場を後にして、琵琶湖に移動〜!

琵琶湖でヘロヘロになるまで(笑)遊びました!!



きゃ~~~




今回、姪っ子がたくさん福ちゃんの相手をしてくれました!
必要な時以外は 私はただただ見守るだけ( ^ω^ )

感性豊かな者同士の
想い合う様子を見ていると
ホント幸せな気持ちになる( ^ω^ )

大はしゃぎっっ!!

今年も大事な大事な夏になりました

めっっちゃ楽しかった(((o(*゚▽゚*)o)))

自然最高!!!!!
ありがと~~~~~!!!!!
出雲旅行
昨年12月に出雲(島根)に行ってきました!!
←今頃書いて載せる勇気!
新幹線で岡山まで行って、そこから特急やくもで島根県突入~!

のんびり電車に揺られながらの旅もいいもんですね☆
やくもさんはずっと山の間を走っていくので
景色の変化はあまり無いんですけど、
ごちゃごちゃしてないから落ち着く!素敵!

さて、旅の最初に訪れたのは、美しい日本庭園で有名な
【足立美術館】です!!
ここホントにオススメです!!
めちゃくちゃ素敵でした☆
画像だと分かりずらいかな・・・
窓から見るお庭が一枚の絵画みたいなのですよ!!
↓ ↓ ↓


紅葉も充分楽しめました☆
本館も新館もじっくり観て回ってお庭以外の芸術作品も堪能しました!!
送迎バスに乗っても駅からの距離が結構あるので、
時間に余裕のある時に行くのがいいのかな~って思います☆
さぁ、素晴らしい芸術で心を潤した後は、
玉造温泉へGOGO~~


駅からお宿までどうやって行くかちゃんと決めてなかったんですけど(爆)
駅に着いたらちょうどお宿の方が送迎バスを予約されてたお客さんを
迎えに来ていらしてて、事情を話したら私たちもバスに乗せてくださいました!
すごい雨が降っていたのでホント有難かったです

ってかね、バスを予約してたお客さん、結局来なかったんですよ!
面白くないですか??めっちゃラッキー!!笑
今回お世話になったお宿は【湯之助の宿 長楽園】さんです


時期的にカニづくしのコースがほとんどだったんですけど、
私あまりカニが…

しまね和牛の鉄板焼きとしゃぶしゃぶとどちらかを選べたので、
一人ずつ別々にしました(笑)
だって、どっちも食べられた方が嬉しいでしょ

後で、夕食の時お品書き見て知ったんですけど、
鍋物もそれぞれで違ってました~~まぁぁ興奮しました!!
(申込みの時にちゃんと読んでなかったみたいね。笑)
あれもこれも味わえてお得でした!!!
カニも半身(私にはちょうど良い量

もぉ~お腹パンパン!!入らん!!
美味しかった~~

満たされた胃を少し休めたら温泉を楽しみました☆
雨の中入る露天風呂も良かったです

玉造温泉は美肌の湯で有名ですが、
マジでツルツルすべすべになりましたよ

お風呂上りに急いで化粧水とかつけなくても大丈夫でした(わたしは)
また行きたい!!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2日目。
さぁ!!いよいよ出雲だよ~~!!
前日とは打って変わって晴天


朝から電車とバスを乗り継いで、出雲大社へ~~


空気が澄んでいて参道を歩くだけでもすごく気持ち良かったし、
どっしりとした雰囲気に包まれているような感覚も心地良かったです

ちょうど冬至前だったので、身も心も清めて参りました

神迎祭の時に儀式が行われる 稲佐の浜 にも行ってきました!

綺麗な太陽の光が降りてきていて感動しました

コート脱ぎたくなるくらい気温もガンガン上がりました。わろた。

ボ~と海を眺めてる時間がとても贅沢~

旅の間・・・合計3回出雲そば食べました!笑
どこのおそばも美味しかったなぁ~~

帰る前に立ち寄ったとんぼ玉のお店で
虹色っぽく見える綺麗なとんぼ玉に一目ぼれしまして、
それに好きな色の紐と金具を組み合わせて
オリジナルのとんぼ玉ネックレスを作りました☆
とんぼ玉はもちろんそのお店の店主さんの手作り!!
手作り一点もの、大好物です!!
なんとなくふら~っと立ち寄ったお店だったんですけど、
お店の方とお話ししてたら、すっごい身近な話題で盛り上がれて最高でした(笑)
こういう出来事があると出会いやご縁ってホント完璧だなって思います

楽しい旅を思い出せる素敵なお土産になりました

ありがとうございました!!
あっという間の一泊二日でしたが、
濃い濃い時間を過ごせました!!
旅はエネルギーを大きくグワン!!!っと変化させられるし、
非日常も体験できるので、私は大好きです


ありがとう

楽しかったよ

また来るね

2016年もよい年に☆
今年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

初日の出
きれいなエネルギーいっぱい浴びました


新年早々有難い!!
お仕事もプライベートも
めいっぱい楽しむ


ありがとう2015!!
今年もたくさんの素敵で素晴らしい時間をありがとうございました

なかなかブログの更新ができませんでしたが、
読みに来ていただきありがとうございました!
今年はいろいろ新しいことや、
自分がやってみたいと思ったことにチャレンジしてみました。
来年は、もっと貪欲に自分の好きを追求して
今この瞬間を味わい尽くしたいと思います!!
楽しみましょう!人生を!
今年一年本当にありがとうございました!!
幸せな一年でした!


良いお年をお迎えくださいませ( ^ω^ )
キャンプ!!!
夏休みにキャンプに行ってきました!!
姪っ子、甥っ子たちも一緒です☆
福には何日も前からキャンプに行く事を伝えていたので、
準備をしていると私の周りで「行くの?行くの?もう行くの?」ってずっとソワソワしてました(笑)
いやいや、まだやしな、落ち着いて!(笑)
~キャンプ当日~
8月も終わりの頃だったので混雑もなくスイスイでした~

キャンプ場入口のところで、車の前をお猿さんが走っていきましたっっ!!!
大!
興!
奮っっ!
ダンッダンッ!!

荷物を置いたら早速、探検に出発~☆

福は姪っ子みぃちゃんと一緒に


綺麗な景色と自然を満喫!!





あっちこっち行く福に笑いながら文句を言うみぃちゃん(笑)
いろいろ体感して、あれこれ考えて。。。
どんどんどんどんもっともっと仲良くなればいいさ~~!!


宿泊するコテージが見えたらみんなでダッシュ

カメラマンの私は置いてけぼり


甥っ子かんちゃんが撮ってくれました!
重いカメラに苦戦してましたが、
みぃちゃんもかんちゃんも純粋な写真いっぱい撮ってました!
二人とも天才!!最高!!ギュッギュしてやる!!


ジジとババ作の釜戸で飯盒炊爨です


わぁ~~キャンプっぽ~~い!!!

福ちゃん煙にまみれてます(笑)

これは、みぃちゃんが撮ってくれました

実はうっかりしてて望遠レンズをはめてきちゃってたんだよね。。。笑
そりゃ重いはずだぁ~スマンスマン

夜は暖炉の前でおやすみ

まぁ、火はついてないけどね!爆
次の日は朝からゆっくり森林浴しながら福と散歩

朝ごはんはフォカッチャにチーズやらベーコンやら玉子やら挟んで食べました


キャンプ場をさよならして、琵琶湖へ~~


福も水遊びしました

泳ぎはしませんが、胸まで浸かってヒャ~~~



可愛いかよ。

幸せな夏の思い出!

あ~~楽しかった

夕焼け
夕焼けがキレイな時間に福と散歩をすることが私の楽しみです☆
今の時期は暑くて行けないですけどね

↑ 左下に写る物体・・・鳥を撮ったんだと思うんだけど、
UFOだったら面白いね~~

ダイナミック!!芸術だわ~~!!
福と暮らしていなかったら
気付かなかったこと
感じなかったことが
たくさんあるんだろうなぁ~

かんじる比良2015 ご報告
5月16日~17日は、イベント【かんじる比良】でした!!
今年もQuQuRuは、お試しドッグマッサージで参加させていただきました!!
両日共にたくさんのワンちゃんと飼い主さまにお会いできました~☆
イベントでのお試しドッグマッサージは時間が短いこともあって、
いつも以上にワンちゃんの心身に集中して進めていますが、
短い時間でも変化があると嬉しいですね^^
みんなの、本来持っているけど今は眠っちゃってるチカラが
パッと目覚めた瞬間がたまりません!!
フリース生地でおもちゃを作ったり、ドッグランで遊んだり!
みなさんそれぞれに楽しいひと時を過ごされていました。
お天気にも恵まれてホント良い二日間でした☆
素敵な時間をご一緒してくださった皆様どうもありがとうございました!!
アルカドッグトレーニングさま今年もお世話になりました!
ありがとうございました☆☆☆
~ご報告~
今回のイベントでの収益の一部を
保護犬の為の活動費として寄付させていただきました。
お気持ちどうもありがとうございました!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
福も毎日元気です

一緒に仕事先まで行ったり、新たなお散歩コースを開拓したり、お昼寝したり・・・
すっかり大きくなった姪っ子と甥っ子とも、仲良くしています☆
今日も何気ない一瞬や出来事が とても心地良く幸せだなぁと感じます。
~感謝をこめて~
QuQuRuドッグマッサージご予約はこちら
鞍馬山に行ってきました!!
昨年の秋の話になりますが、
毎週通っているダンススタジオでバスツアーが企画されたんです
で、その行き先がちょうど行きたいと思っていた鞍馬山だったんですよっ!!!
これはもう行くしかない☆
当日は朝から雨で
それもすごい雨で!


バスのワイパーMAXブンブンなくらいで!笑
でも超プラス思考な方が多いので、
着く頃にはやむだろうって言ってました
私もいただいたおやつをムシャムシャ食べながら
「そうですよ!やみますよ!」ってな感じで
そしたら、やみました(笑)

鞍馬山は一度来たことがあるので、今回で2回目です。
前回は、五月満月祭(ウエサク祭)の数日前に来たんですけどたくさんの人でしたぁ!
鞍馬山は霊氣(レイキ)発祥の地、パワースポットとして有名ですね。
詳しくは各自お調べください。笑
(説明をまとめるの苦手なんです
←面倒くさいだけとも言う )
到着後、すでにお腹が空いてたので、
入山前に近くのお店で手作りのおむすびを購入!!
注文してからにぎってくださったんですぅ
あらぁ~パワーいっぱい入ってるぅ~お得~
今回はケーブルカーを使いました
前回来た時は私も若かったのでね、本殿まで自力で行きましたよね
自然の中を一歩一歩 大事に歩いていく感じがたまりません!!!
ケーブルカー使ってもその後は頑張って登んなきゃいけませんからね。
自然を満喫しながら登るんです☆楽しいです☆

雨上がりだからこそ見ることができる景色がありますね☆


頑張って登って本殿へ。。。
ありがたい気持ちが広がります

鞍馬寺正殿前にある六芒星は特にエネルギーが集まる場所と言われています。
私がこの上に立たせていただいたときは、
背中をビュンとエネルギーが通るような感じがありました。
以前来た時は列ができるほどたくさんの方が
六芒星の周りにいらっしゃったので諦めたんですよね。。。
今回は雨が降っていたからか紅葉のシーズンにもかかわらず
人が少なかったので本当ラッキーでした。感謝!!
本殿の次は、奥の院まで行きます。
ここからの道のりがまたアップダウン激しい!
軽い気持ちで行くと大変だと思いますからお気をつけてぇ!!
もちろん自動販売機もありませんからね!!

途中、木の根道という場所があります。
地面が硬くて木の根が地中に潜れないのだそうです。

大地からのエネルギーをいただきます

ココほんとに大好き!!落ち着く
道のりが大変なのは分かっててももう一度行きたい!って思える場所です。

看板のメッセージもステキ
雨上がりの美味しい新鮮な空気を味わいながら
無事に 奥の院魔王殿 まで来れました。
写真は載せませんが、神聖な場所ですね。
しばし心を静めます・・・
帰りは、貴船神社側に降りていきました。
地場の影響と言われていますが不思議な形の木をみることができます。

無事に下山した後は、少しだけ貴船神社にも行きました!!
周辺の雰囲気もとても良いですね。
一泊したくなりました。笑

ランチは、べにやさんで!!
美味しいお料理をいただきました~☆

お座敷からの景色も素晴らしかったです

帰りは、観光客で大賑わいの嵐山に行きました!!
有名な竹林でっす!!!!!!

普段だと この時期の嵐山は人も多いし・・・と避けちゃうので
連れて行ってもらえて嬉しかったです
紅葉も楽しめたし来てよかった!!
みなさんとたくさんお話しながら素晴らしい場所で
素晴らしい時間を過ごすことができました
楽しかった!!!
本当にありがとうございました!!
鞍馬山は今年も行くと思います。
パワースポットだから・・・というよりは、
― 私の気分が心地良くなる場所だから ―
かな
毎週通っているダンススタジオでバスツアーが企画されたんです

で、その行き先がちょうど行きたいと思っていた鞍馬山だったんですよっ!!!
これはもう行くしかない☆
当日は朝から雨で




バスのワイパーMAXブンブンなくらいで!笑
でも超プラス思考な方が多いので、
着く頃にはやむだろうって言ってました

私もいただいたおやつをムシャムシャ食べながら
「そうですよ!やみますよ!」ってな感じで

そしたら、やみました(笑)

鞍馬山は一度来たことがあるので、今回で2回目です。
前回は、五月満月祭(ウエサク祭)の数日前に来たんですけどたくさんの人でしたぁ!
鞍馬山は霊氣(レイキ)発祥の地、パワースポットとして有名ですね。
詳しくは各自お調べください。笑
(説明をまとめるの苦手なんです

到着後、すでにお腹が空いてたので、
入山前に近くのお店で手作りのおむすびを購入!!
注文してからにぎってくださったんですぅ

あらぁ~パワーいっぱい入ってるぅ~お得~

今回はケーブルカーを使いました

前回来た時は私も若かったのでね、本殿まで自力で行きましたよね

自然の中を一歩一歩 大事に歩いていく感じがたまりません!!!
ケーブルカー使ってもその後は頑張って登んなきゃいけませんからね。
自然を満喫しながら登るんです☆楽しいです☆

雨上がりだからこそ見ることができる景色がありますね☆


頑張って登って本殿へ。。。
ありがたい気持ちが広がります


鞍馬寺正殿前にある六芒星は特にエネルギーが集まる場所と言われています。
私がこの上に立たせていただいたときは、
背中をビュンとエネルギーが通るような感じがありました。
以前来た時は列ができるほどたくさんの方が
六芒星の周りにいらっしゃったので諦めたんですよね。。。
今回は雨が降っていたからか紅葉のシーズンにもかかわらず
人が少なかったので本当ラッキーでした。感謝!!
本殿の次は、奥の院まで行きます。
ここからの道のりがまたアップダウン激しい!
軽い気持ちで行くと大変だと思いますからお気をつけてぇ!!
もちろん自動販売機もありませんからね!!

途中、木の根道という場所があります。
地面が硬くて木の根が地中に潜れないのだそうです。

大地からのエネルギーをいただきます


ココほんとに大好き!!落ち着く

道のりが大変なのは分かっててももう一度行きたい!って思える場所です。

看板のメッセージもステキ
雨上がりの美味しい新鮮な空気を味わいながら
無事に 奥の院魔王殿 まで来れました。
写真は載せませんが、神聖な場所ですね。
しばし心を静めます・・・
帰りは、貴船神社側に降りていきました。
地場の影響と言われていますが不思議な形の木をみることができます。

無事に下山した後は、少しだけ貴船神社にも行きました!!
周辺の雰囲気もとても良いですね。
一泊したくなりました。笑

ランチは、べにやさんで!!
美味しいお料理をいただきました~☆

お座敷からの景色も素晴らしかったです

帰りは、観光客で大賑わいの嵐山に行きました!!
有名な竹林でっす!!!!!!

普段だと この時期の嵐山は人も多いし・・・と避けちゃうので
連れて行ってもらえて嬉しかったです

紅葉も楽しめたし来てよかった!!
みなさんとたくさんお話しながら素晴らしい場所で
素晴らしい時間を過ごすことができました

楽しかった!!!
本当にありがとうございました!!
鞍馬山は今年も行くと思います。
パワースポットだから・・・というよりは、
― 私の気分が心地良くなる場所だから ―
かな
