この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。


Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年02月21日

出雲旅行




昨年12月に出雲(島根)に行ってきました!!
←今頃書いて載せる勇気!


新幹線で岡山まで行って、そこから特急やくもで島根県突入~!icon16
のんびり電車に揺られながらの旅もいいもんですね☆


やくもさんはずっと山の間を走っていくので
景色の変化はあまり無いんですけど、
ごちゃごちゃしてないから落ち着く!素敵!icon12



さて、旅の最初に訪れたのは、美しい日本庭園で有名な

足立美術館】です!!


ここホントにオススメです!!
めちゃくちゃ素敵でした☆

画像だと分かりずらいかな・・・
窓から見るお庭が一枚の絵画みたいなのですよ!!
↓ ↓ ↓




紅葉も充分楽しめました☆

本館も新館もじっくり観て回ってお庭以外の芸術作品も堪能しました!!



送迎バスに乗っても駅からの距離が結構あるので、
時間に余裕のある時に行くのがいいのかな~って思います☆





さぁ、素晴らしい芸術で心を潤した後は、
玉造温泉へGOGO~~電車←表現が古い





駅からお宿までどうやって行くかちゃんと決めてなかったんですけど(爆)
駅に着いたらちょうどお宿の方が送迎バスを予約されてたお客さんを
迎えに来ていらしてて、事情を話したら私たちもバスに乗せてくださいました!
すごい雨が降っていたのでホント有難かったですkao_18

ってかね、バスを予約してたお客さん、結局来なかったんですよ!
面白くないですか??めっちゃラッキー!!笑





今回お世話になったお宿は【湯之助の宿 長楽園】さんですiconN03


時期的にカニづくしのコースがほとんどだったんですけど、
私あまりカニが…icon10なので、お肉メインで決めました!
しまね和牛の鉄板焼きとしゃぶしゃぶとどちらかを選べたので、
一人ずつ別々にしました(笑)
だって、どっちも食べられた方が嬉しいでしょicon12

後で、夕食の時お品書き見て知ったんですけど、
鍋物もそれぞれで違ってました~~まぁぁ興奮しました!!
(申込みの時にちゃんと読んでなかったみたいね。笑)

あれもこれも味わえてお得でした!!!
カニも半身(私にはちょうど良い量icon12)食べられたし、
もぉ~お腹パンパン!!入らん!!
美味しかった~~icon22


満たされた胃を少し休めたら温泉を楽しみました☆
雨の中入る露天風呂も良かったですiconN03

玉造温泉は美肌の湯で有名ですが、
マジでツルツルすべすべになりましたよicon12
お風呂上りに急いで化粧水とかつけなくても大丈夫でした(わたしは)

また行きたい!!




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


2日目。


さぁ!!いよいよ出雲だよ~~!!

前日とは打って変わって晴天icon01icon01


朝から電車とバスを乗り継いで、出雲大社へ~~iconN32



空気が澄んでいて参道を歩くだけでもすごく気持ち良かったし、
どっしりとした雰囲気に包まれているような感覚も心地良かったですicon12


ちょうど冬至前だったので、身も心も清めて参りましたkao06




神迎祭の時に儀式が行われる 稲佐の浜 にも行ってきました!

綺麗な太陽の光が降りてきていて感動しましたicon12

コート脱ぎたくなるくらい気温もガンガン上がりました。わろた。





ボ~と海を眺めてる時間がとても贅沢~







旅の間・・・合計3回出雲そば食べました!笑

どこのおそばも美味しかったなぁ~~icon06





帰る前に立ち寄ったとんぼ玉のお店で
虹色っぽく見える綺麗なとんぼ玉に一目ぼれしまして、
それに好きな色の紐と金具を組み合わせて
オリジナルのとんぼ玉ネックレスを作りました☆


とんぼ玉はもちろんそのお店の店主さんの手作り!!
手作り一点もの、大好物です!!


なんとなくふら~っと立ち寄ったお店だったんですけど、
お店の方とお話ししてたら、すっごい身近な話題で盛り上がれて最高でした(笑)

こういう出来事があると出会いやご縁ってホント完璧だなって思いますリボン

楽しい旅を思い出せる素敵なお土産になりましたkao_10

ありがとうございました!!







あっという間の一泊二日でしたが、
濃い濃い時間を過ごせました!!

旅はエネルギーを大きくグワン!!!っと変化させられるし、
非日常も体験できるので、私は大好きですkao_22



ありがとうicon12

楽しかったよicon01

また来るねiconN10



















Posted by QuQuRu at 18:00 日記
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ